涅槃岳 / 地蔵岳(涅槃岳~地蔵岳 / ねはんだけ~じぞうだけ) 南奥駈道にある大峰南側の涅槃岳~地蔵岳。 涅槃岳からは大峰らしい道が続き、素晴らしい高原地帯が待っている
手前に地蔵岳と奥に釈迦ヶ岳と古田の森が見える
南奥駈道の稜線。アップダウンが続く稜線
地蔵岳の先にある天狗の稽古場。笹の高原地帯となっていて雰囲気抜群
池郷林道ゲート→(70分)林道終点→(80分)涅槃岳→(100分)地蔵岳→(5分)天狗の稽古場
登:4.5時間 下:4時間
撮影時期:2019年5月下旬
※ 池郷林道は落石やらで道路の通行が妨げられている
アプローチ: Google Map
池郷林道ゲート。ここに車を停めてスタート
長い林道が続く。これいつまで続くんだろう
ゲートから林道を2.5KMきたということになるのか!?
この木の壁のところまでくるとあともう少し
ここで林道終点。ここからは奥駈道を歩くことになるが、一旦休憩をとる
とりあえず持経の宿のほうへ行くが、反対側も気になるので10M先だから行ってみる
反対側の玉置神社まではまだ10km近くある。縦走する人大変そうだわ
そして持経の宿のほうへ向かう
持経の宿の小屋。これは立派だけど誰もいそうにない
持経宿の中は誰もいない。勝手に寝泊まりしてもいいのかな!?ドアは開いていそうだった
いきなり急登がはじまる。阿須迦利岳までは標高で200m近く登らないといけない
これは最近折れた木っぽい。台風でやられたのかな!?
なんとか急登が終わり阿須迦利岳まで登った。まだ体力はあるのでぶっ続けで歩く
ここで鎖場。まあ時々こういうところがあってもいいよね。下りがちょっと厄介だった
大峰らしい大きな木が現れた。こういうのが増えてくれれば大峰っぽくなってくるんだけど
ここが涅槃岳だと思ったら違った。証誠無漏岳だというらしい。涅槃岳は次のピーク
ここもスルーして先を急ぐ。とりあえず最初の目的地である涅槃岳まで一気に行く
証誠無漏岳からの下り。おそらく中央に見えてる次に登るピークが涅槃岳だろう
途中で展望があったところがあったので撮影しておく
涅槃岳への登り開始。ちょっと大峰らしい道になったかな。でもまだ序の口
なんとか登って涅槃岳(1376m)に到着。結構歩いてきたけど時間的にはまだ余裕はある
手前が次行く地蔵岳、奥は形的に釈迦ヶ岳だろう。釈迦ヶ岳の左側はおそらく古田の森付近なはず
また展望地があったので撮影しておく。東側の展望ばかりだけどね
乾光門。これはコル部かな
釈迦ヶ岳でも見れたバイケイソウだっけか。大峰の南側はこの植物多いのかな!?
だんだん大峰らしい風景になってきた。開けた道になってくる
地蔵岳アップ。あのはげた部分を歩いてみたいな。きっと展望良さそうだし歩いていて気持ちよさそう
ここが滝川辻。コル部にいちいち名前がついてるのかと思ったけどね。一応、看板を撮影しておいた
そろそろ地蔵岳が近くなってきたけど、まだもう少しある稜線を左から回り込んでいかないといけない
般若岳という看板があったけど、ピークはこの上らしく展望も良さそうなので立ち寄ってみる
般若岳への登りは急登だけど距離はすぐ近く。上に登ると展望がありそうな雰囲気
般若岳のピークに立っても樹林が邪魔して展望なし
般若岳のピークから少し下りた岩場の上から今まで歩いてきたところを撮影
南東側の展望。何の山が見えてるのかわからん
ここで北西側の展望が見えた。あのでっぱった山はなんだろうな
倒木と樹林のコラボ。こういうのが大峰らしいね。それにしても天気は快晴でバッチリ
地蔵岳のピークに到着した。この看板は山頂手前にあったけど・・・
地蔵岳(1464m)に到着。最後の目的地は天狗の稽古場なのでさっさと向かうことにした
天狗の稽古場までは地蔵岳を北側に少しくだっていったところにある
今回の最終目的地である天狗の稽古場に到着。展望はなかったけど、この辺の高原っぽい雰囲気がかなり良かった
今日の昼食。まあ腹減ってるし、山で久々にうどん食べるのは美味そうだ
天狗の稽古場の全体を撮ってみた。ここ本当に雰囲気がいい場所だね。さすがは大峰
さて、下り開始というより戻る。持経の宿まで5.7kmとは、ここまで相当な距離をきたんだな
最後にしつこいくらい天狗の稽古場の全体を撮影。さようなら天狗の稽古場
行きは気づかなかったけど、谷と山々が見える展望地があったので撮影しておいた
これから戻る稜線と山々と大峰らしい道を撮影。倒木が多いのは大峰の醍醐味かな
ここも大峰らしい感じがしたんだけど、写真では伝わりにくいな。大きな木がないのが残念だった
標高160~170mの登り返しで長かったけど、正直今回一番しんどかったのは涅槃岳への登り返しだった
阿須迦利岳から長い下りを経て持経の宿の小屋まで下りてきた。ここからまた長い林道が始まる
池郷林道ゲートまで下りてきた。林道は話をしながらせっせと下りていったので結構早く終わった感じがした
車で池郷林道の途中にあった石ヤ塔というところで岩を撮影してみた。すっごい迫力ある岩だった
石ヤ塔展望所というらしい。地図上ではここ記載されていたけどね。今回の撮影はこれで終わり